2017年7月17日月曜日

自己紹介&使用端末紹介。


こんにちは。
某国立高校に通っているルーターと言います。どうぞよろしゅう。

Android端末やガジェットのソフト周りを好きでいじっているので、それに関することを備忘録代わりにちまちま書いていこうと思います。Xperia・Nexus・Fireを主に使っているので、そこらへんのroot取りや文鎮修理、便利ツール紹介などが中心になるかと思います。

※当ブログを参考にして仮にお持ちのデバイスが文鎮化・破損・故障等しても、当方は一切責任を負えません。ご了承の上で閲覧をお願いします。



使ってる端末は以下の通り。


Xperia Z3 (SOL26→D6603)


メインで使っている愛用スマートフォン。スマホはこの1台だけです。

Xperiaスマホはかなりの頻度で新しいフラッグシップモデルが発売されますが、CPUの性能を考えると今でも十分活躍できるスマホです。最近はオクタコアCPUが流行りですが、何でもかんでもオクタコアを積めばいいってもんでもありません。排熱性能が付け焼刃なのにオクタコアを積んだばっかりに、優秀なカイロと化したXperia Z4の例もありますしね。



私は、FlashToolでグローバル版のROMを焼いた後、Xperia開発の重鎮たるキューブキューブさんが公開されているワンクリックツールを利用してrootを取得しました。


root取得後はキャリア版のROMに戻しても良いのですが、国内版はAndroid5.0.1までしかアップデートが降って来ないのに対してグローバル版は6.0.1までアップデートされるので、グローバル版のまま運用しています。技適通ってるから何の問題もありません。


Xperia Z2 tablet (SO-05F→SGP521)


先日、日本橋のイオシスにて、インカメラ不良の無保証ジャンク品を13000円(!)という破格の値段で購入しました。インカメラなんてもともと使わないので快適に使えています。

10インチのXperiaタブレットなら上位機種のZ4 tabletがありますが、Z2Tでも十分にハイスペックです。値段がかなり下がっていることも加味すると、コスパは最強なんじゃないでしょうか。

キャリア版なので、グローバル版のROMを焼いてもブートローダーはアンロックできません。しかし、Z2時代なのでまだdm-verity※は存在しませんから、専用のツールでTWRPは比較的簡単に導入出来ます。root権限もアンロックされたブートローダーもなくTWRPを導入できるのはどういう仕組みなのかはよくわかりませんが、どうやら脆弱性からSElinuxを無効化して、OS上でTWRPを焼いているようです。これについてはまた別記事で。

※Z4世代以降の端末でkernelに仕込まれたsystem改変防止プログラム。これのせいでricを無効化して脆弱性を突くやり方が通用しなくなったため、ブートローダーをアンロック出来ないキャリア版の端末はrootが取れなくなった。ああ無情。



Xperia Z3 Tablet Compact (SGP612)


メインで使っている8インチタブレットです。当ブログではZ3TCと略します。スペックは調べてもらえればわかると思うので詳しくは書きませんが、まあ何でも出来る優等生タブレットですね。

SONYはタブレット端末から一時的に手を引いているようですが、もう一度SONYが8インチのタブレットを発売しない限り、これを超える8インチタブはそうそう現れないんじゃないでしょうか。


つい最近、XDAのここここを参考にroot権限を取得しました。今まではAndroid4.4.4にダウングレードしてから脆弱性を突くやり方が主流だったようですが、現在はSONYが公式でブートローダーのアンロックを提供してくれているため、そんなことをしなくてもrootは取れます。もともとこの端末にはキャリア版が存在しませんから、どの端末でも同じやり方が使えるはずです。kernel領域にTWRPを焼くなど、少々エキセントリックなやり方ですが。



Fire HD7(4th gen)


Wi-Fiルーターを契約した時に無料で貰えたAmazonのタブレット端末です。

上の画像では「持ち運びに便利に高性能タブレット」と銘打ってありますが、正確に言えば「RAM1GBのわりにはけっこう高性能タブレット」です。1.5GHz+1.2Ghzのクアッドコアで高速プロセッサーなんてよくもまあ書けるものだと思うものの、実はローエンドタブレットの中ではかなり動作は軽い方です。初期状態では利用できないPlayストアを導入して、root権限でプロセッサのクロック数をいじれば、ミドルレンジのAndroidタブレットくらいの働きはしてくれます。

ちなみに先日、いろいろあってOSとリカバリとブートローダーを同時にふっ飛ばしてしまい高級文鎮が出来上がりました。もちろんリカバリやファストブートなんてありませんから手詰まりになりましたが、起動時にブートローダーより先に立ち上がるpreloaderという領域を利用してなんとか復活。かなり複雑な作業でしたので、また別記事で紹介しようと思います。



Nexus7 (2013)

みんな大好きNexus7です。中古美品で10000円ポッキリ。良い買い物でした。

2013年の機種ですがまだまだ使えます。というかこのNexus7以降、7インチタブレット界に格安の中華タブレットが台頭してきたせいで、Nexus7くらいの丁度いいスペックを持った丁度いい価格帯の丁度いい7インチタブレットはめっきり姿を消してしまいました。もちろん最近の格安タブレットもそこまで性能が悪いわけではないのですが、ディスプレイの解像度や物理的な重さを鑑みると、やはり格安タブは見劣りしてしまいます。


Google謹製のタブレットですので、ブートローダーのアンロックやroot権限の取得は他のタブレットに比べて格段に簡単です。私も買ったその日にroot化してXposed環境まで整えました。




以上です。

これらの端末を中心に、XperiaやAndroid全般に関することを書いていく予定です。まだまだ浅学ですので、ミスがあれば連絡をください。